あんこさんのつぶやき

日々のこと、つらつらと

子供の門限

小学生の門限は様々である。

 

我が家は夕焼けチャイムで決めているものの、

夏は日没時間が遅いこともあって、夕焼けチャイムの時間も18時なのです。

 

もう少し早めにしてくれたらいいのにな。。って思うんだけど、仕方ないのかな

 

そして、現在は16時半

 

でも16時半でもかなり薄暗い。

 

時計もスマホも持っていないし、公園で遊びに夢中になってたりすると、

この夕焼けチャイムはやっぱりありがたいなーって思う。

 

ちゃんとその音楽がなってから、10分以内には帰ってくる。

 

帰るときに急いで交通事故とかにあってしまうのも嫌なので

 

もし、遅くなったとしても焦って帰らないこと!っていうのも伝えている。

 

 

そんな中、夏でも冬でも関係なく、門限のない子の場合。

16時半門限の息子とまだ遊びたいからと、我が家にやってくるのだ。

 

平日はもちろん、土日もお構いなく、毎日ぴんぽん

 

その子の家は、自分の家で遊ぶことを禁止している

だから、その子はしっかりそれを守っている。

 

結果、うちの家とかほかの友達の家

 

嵐でも遊びにやってくる。

外で遊べないだろうっていう日も絶対やってくる

 

別にきたら、きたで、構わないんだけど、

門限がないから、こっちがそろそろ帰りなさいねって言わないとずーっといる。

 

夕飯の支度などもしなきゃならないから、やってると

僕、それ好き!たべていこうかな~って感じである。

もちろんNO!

 

うちだけではなく、ほかのお母さんからも、昼前からうちにいきなりくるんだよね、と、連絡がくるんだけど、

 

自分たちの子の時間の約束を徹底するしかないのかもねーという結論になった。

 

みんなが16時半にちゃんと帰ればその子も帰るのではないかなと。

 

子供のころの約束、宿題をやること門限を守る事。

 

ここをコツコツ身に着ける事で社会に出ても困らないんじゃないのかな~と。

 

結局大人になっても頼まれた課題や仕事をすることと、時間厳守は結局必要なもの。

 

 

そのうち身についていくものではあるのだけど、

やらなくてもいいや、守らなくてもいいやと、子供本人が判断してしまうと、

ある程度大きくなってから、それを修正するのは非常にややっこい気がする。

 

頭でっかちで、過保護な親だと思われているかもしれないけど、

やっぱり、人に迷惑をかけない子になってほしいし、ちゃんと自分で意見をいえる子になってほしい。

 

だから、小学生って本当に成長していく上で、一番心の変化が大きい年齢なんだろうなと見てて感じることがおおいのである。

 

 

私のやり方が正しいとは全く思っていない。

子供もも、門限早すぎる!と反発をしてくる日もある。

 

でも、それでいいんだと思っている。

 

門限をやぶることもあるだろう、

そのスリルも経験していいと思う。

 

基本的な事を決めておく

そして、あとは子供がどう動いていくのか、見守っていけばいいんだと思う。

 

最終的に心を離さなければいいのだと思っている。